2021年08月07日

素敵すぎるきらきらきらきら

毎日、30度を超す気温あせあせ(飛び散る汗)失敗
今年も暑い夏ですねぇ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
ふぅ失敗ダッシュ

そんな中、とっても癒されることが・・・・

聞いてくださいメロディ

今日の素敵なお客様にこにこ光るハート
お若い男性四人組のお客様。お見送りして、二階の部屋の片付けに入ったら

2021-08-07-22-03-33-372.jpg

なんということでしょうきらきら

テーブルの隅に揃えて寄せてくださっていました。

ありがとうございますてれてれ光るハートきらきら

も〜感激〜右矢印2てれてれ目がハートてれてれ目がハートてれてれ
この心遣いが、嬉しくててれてれメロディ

疲れが一度に吹っ飛びました右矢印2

素敵すぎる八分音符にこにこ

思わず写メをとって、我が息子たちに送りましたOK!2
イケメンとは、こういうことですよねぇてれてれ

だんご三兄弟も、こういう心遣いが出来る大人になってほしいなぁきらきら


余談になりますが、8/13に、三代目板前も私も、コロナワクチン接種1回目、行ってまいりますにこにこ

少しでも、コロナ収束に近づける世の中になってほしいです

まだまだ、暑い夏も、コロナも続きそうですが、どうぞご自愛くださいませ平謝り

posted by 若女将 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | happy

2021年07月07日

最高メロディてれてれ

大好きなS様から頂いたお菓子光るハート
CollageMaker_20210707_211044307.jpg
もうすでに、フィナンシェもクッキー2種もパクパクパクと、美味しさのあまり、手が止まらず、食べてしまい、残りはこの2つ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
今日のコーヒータイムは、最高に癒やされましたきらきらてれてれメロディ
なんて美味しいんでしょう八分音符

この2つは、明日、いただきますきらきらてれてれきらきら

有名な名店、芦屋のアンリ・シャルパンティエの洋菓子ですって目がハート
(田舎者の私には、芦屋と聞いただけで、キラキラ、テンションあがります右矢印2️)
美味しいものは、心を豊かにしてくれますねぇきらきらてれてれ
最高メロディ

S様、ありがとうございました平謝り

posted by 若女将 at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | happy

2021年07月05日

焼き鳥が食べたくなって

   焼き鳥が食べたくなって、鶏肉のつみれを、急遽作りましたにこにこ
2021-07-05-19-22-03-331.jpg
これ↑、玉子の黄身をたらして食べたら、100点だな
と、自画自賛顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
posted by 若女将 at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | happy

2021年05月17日

いいぞ八分音符

最近、チャレンジがとまりませんにこにこ
日曜日は、
2021-05-16-19-00-44-501.jpg
圧力鍋を使って、牛スジこんにゃくを

今日は
2021-05-17-20-53-13-069.jpg
Hさんに教えてもらった、簡単で美味しいピザソースをつくり、
生ハム入りピザの出来上がりメロディてれてれ
子どもたちにも、好評でした

美味しい!と言ってくれると、俄然、また何か作ろうかなぁきらきらOK!2とやる気になります。
文句を言われると、やーーめーーた!とすぐなる。
これって、末っ子あるあるなのかなぁ?!
でも、誉められたら嬉しくなりますよねぇてれてれ
posted by 若女将 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | happy

2021年05月13日

特別幕の内弁当も承っております

当店では、お弁当も承っておりますメロディ
2021-05-13-11-17-08-416.jpg
お値段等は、要相談できます。
ちなみに、上のお弁当は、1620円で、かなりサービスお弁当です。

お弁当の内容等は、板前にお任せくださいませにこにこ
この特別お弁当は、2日前までに、ご予約くださいませ。

0886224844割烹四国三郎まで
お電話にて承っております平謝り
posted by 若女将 at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 四国三郎NEWS

2021年05月12日

チャレンジ

  三男が、何を思ったか、高校に入って、ラグビー部に入部しました
Σ(Д゚;/)/ーーーええーーーー
あんなに、一つのボールを皆で追いかける意味がわからん!と小学生の時言ってたのに??

まぁ、チャレンジするのは、良いことです。
怪我をしないように、そして、後戻りできないほどのガッツリ体型にならないようにね!と母は願います顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

その三男の初のラクビーの試合が、5/22?だったかな?あるみたいです。
え?ルール知ってるんやろか?顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
微妙ーーーあせあせ(飛び散る汗)
三男は、私の中で、まだまだ幼い末っ子感覚。
もう高校生なのにねっ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


話は変わりますが、
私も新しいきらきらNEWきらきらことに、チャレンジ
IMG_20210512_153621.jpg
お客様のHさんに、教えていただき、味噌作りにチャレンジ

昔、おばあちゃんが樽で作っていたのを思い出すなぁ八分音符

10ヶ月先ですが、手作りお味噌中辛が楽しみですてれてれ





posted by 若女将 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年05月06日

嬉しい八分音符

今年のGWも、コロナの為、なるべく外出しないように、家でゴロゴロと過ごしました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
皆さまはどんなGWでしたでしょうか?

そんなか嬉しいことが
私にいろんな事を教えてくださるお客様のH様と会えました平謝り
今では、どっぷりハマっている石鹸作りやヨーグルト、甘酒等を教えてくださり、いつも楽しみの刺激をいただいております八分音符

毎朝欠かせない、甘酒とヨーグルトは、日々麹の甘さが増し、一人ニンマリとほくそ笑みながら味わっておりますてれてれ

石鹸は、またまた三男からリクエストがあるほどの仕上がり!


1620196187481.jpg
IMG_20210505_181821.jpg
作りました手(チョキ)

しかも、オリーブオイル、ホホバオイル、ココナッツオイルのミックス豪華版てれてれ
ウッシッシ勝ち誇り
お肌ツルツルの保湿も抜群やなぁ!と言いながら、三男と3時間ほど、交代で混ぜました八分音符てれてれ

今年は、新しく教えていただいた、
Hさま直伝の味噌作りと柿酢づくりと、ピザソース&発芽米をチャレンジしてみまーすにこにこ
Hさま、ありがとうございました平謝り
posted by 若女将 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | happy

2021年04月25日

初のDIY

次男が県外で一人暮らしを始め、少し子供部屋が広くなったので、三男が初のDIYに挑戦!!
CollageMaker_20210425_160004257.jpg
使っていなかったラックを改造して、作業机を作りました。
初めてにしては、なかなか良い出来やなぁきらきら
これに、ニトリで肘つき椅子(6月中頃到着)をつければ、立派に部屋の模様替え成功右矢印2

実は、日本テレビ朝の番組ZIPで、EXILEの健二郎さんが、DIYで便利goodsを作るのをみて、俺もやってみたい!と思い、なんちゃって健二郎さん気分を味わいましたてれてれメロディ

まぁ、何でも自分で考えてやってみることは大事!失敗して学ぶこともいっぱいあるしねぇきらきら

ただ、もともと黒のラックを白に色を塗り替えようかなあと言ったときは、そのままの方がええと思うよー顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)と言っちゃいました。

初の試み大成功手(チョキ)️ということでOK!2

posted by 若女将 at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年04月16日

時短営業今日から4

4/16〜5/5、本日より時短営業をさせていただきます。
IMG_20210416_135333-0360f.jpg

ランチは、平常通り
夜の営業は、
17時〜21時
(アルコールの提供は、20時まで)
となります。

早くコロナ、この状況、収束してほしいものですゴメン/お願い
posted by 若女将 at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 四国三郎NEWS

2021年04月08日

スタート花見(さくら)

2021年4月、
次男は、大学で県外へ。
三男は、今日、高校入学式。
それぞれが、スタートをきりましたにこにこ

line_217590459230272.jpg
三男高校一年生
line_161516505270308.jpg
次男は、県外で大学生活

嬉しいてれてれのと、不安と寂しさ、何だかとっても複雑な気分です

成長した!ということで良しきらきら、皆、頑張ってグー顔1(うれしいカオ)グー

あれっ?
私の背が一番小さくなってるーーーにこにこ
posted by 若女将 at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟