3/10、次男、三男のW受験が無事終了しました

今年は、コロナ禍で、コロナ、濃厚接触者にならないよう、常に注意を払ってきましたが、無事、受験に挑むことができたことに感謝です。
次男は、第一志望校に合格でき、4月から親元を離れ、念願の一人暮らしです。
私のほうが、次男ロスにかかり、寂しくなります

でも、これも子どもが成長している証拠、将来に向かっている次男を応援してやらねば
あー、でも寂しいわぁ


で、マイペースの三男くん。
3人の中で、高校受験、いろんな意味で一番ハラハラドキドキしました


まぁ、ラスト2ヶ月は、本当に一生懸命頑張ったね!って誉めてあげたいです

あっ、合否はどうであれですが

「母さん、俺、面接は先生が誉めてくれたけん、大丈夫!」って、確か言ってたよなぁ?
でも、念のため明日の面接の練習してみる?と昨夜。
え?何?そのしどろもどろ

全然まとまってないやーーーん

ってなり、
3/9昨日、いや3/10の登校前まで、
「この高校の志望理由は?」・・・って練習しました。
はるかかなた遡って自分の高校受験より、この2ヶ月必死の私でした


ママ友に、この歳になってやっと、どんな面接にも、対応できる術を身につけたけど、
高校生になる歳なので、スラーっと賢そうに答えられなくて普通やろって励まされ、
あー納得と気が楽に。
まぁ、何はともあれ、よく頑張りました

4月から、それぞれ新しい道を一生懸命突き進んでください