2025年02月11日

あらら

2025年も、早2月ですあせあせ(飛び散る汗)
先日は、徳島にも寒波の影響で雪が降る大寒の日が続きました。
雪と言えば、いつも大喜びしてた三男を思い出します
IMG_7664.jpeg
すぐに、四国三郎の店前の雪を写メ撮り、明日雪、積もるかもねって、送りました。
去年の今頃、受験に必死だったなぁ。
あれからもう一年かぁ。
早い早いと言っていたら。あっという間に人生も終わってしまいますよねえ。
日々を楽しみながら、いろんなことに興味を持って新しい知識を身につけてチャレンジしていきたいです。
と言うとかなりの勉強家のようですが、自分の興味を持ったものに限るですアハハ(^^)

ちなみに、昨年から始めたピアノ、イイ感じに気持ちよく弾いてます。独自なので、人に聞かせられるものでは到底ありません。自己満足で(o^^o)


posted by 若女将 at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2024年04月13日

だんご巣立つ


2024-03-28-09-40-16-851.jpg
気がついたら、はや4/13あせあせ(飛び散る汗)
3/30に徳島を離れ、三男が大学生になり県外へ。
早く最終の三男の居ない生活に慣れないとと思いながら、日々暮らしております。
寂しいものですねぇ。
日々もほぼ学校だし、夜は店の仕事でそんなによその家よりべったりでは、なかったのですが、居ないとなると、空洞というか、脱け殻というか、お腹に力が入らない感じです。
子育てやりきった感かなぁ?

夢をもって将来に向かって努力することに、親としては精一杯応援したいですにこにこ
3人の息子たちの存在にありがとうですメロディ平謝り
posted by 若女将 at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2024年02月11日

可愛いわぁ・・・あの頃

見てください目がハートもろ親バカですが
1707638929421.jpg
可愛いわぁきらきら光るハート

三男が3歳くらいのころ、バレンタインのチョコをもらって、ニヤついてる写真ですにこにこ

この三男も4月から大学生あせあせ(飛び散る汗)顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
青春の18歳きらきら
一人暮らしを始めます。
寂しくなるなぁ顔3(かなしいカオ)

ダメダメ、子離れ!
成長を喜ばないと!!
可愛かったころの写真を見て、思い出にすがって頑張ろっOK!2
写真ってありがたいなぁって、昭和の私はつくづく思います。それも子供のころの分厚いアルバム。
場所は取りますが、これで何時間でも過ごせます手(チョキ)️(片付けしようとして、アルバム開いて、結局片付けできてないと焦るタイプあせあせ(飛び散る汗)顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))
まだまだ先と思っていた末っ子ちゃんが家から出るのは、堪えるなぁ〜。

posted by 若女将 at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2023年12月24日

Merry Christmas

Merry Christmasサンタ
皆様いかがお過ごしですか?

私、忘れてましたあせあせ(飛び散る汗)顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
クリスマスの飾りつけを・・・
12月入ると店内に少し飾りつけをするのですが、何もしてない。
もうエエかぁ〜右矢印2️と諦めました八分音符

今年は久しぶりにケーキ作りにチャレンジ手(チョキ)
ケーキ作りプロ級のママ友に簡単で美味しいケーキのレシピを教えてもらいました。

簡単なはずなのに、あれ?あれれ?膨らんでない顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
ケーキ作りは繊細です。もう少し粉を少しずつ混ぜるべきだったかなぁ下矢印2

でも結果オーライ光るハート
味はとっても美味しかったです勝ち誇り自己満足
1703426482694.jpg
M-1を観ながら、久しぶりにゆっくり食卓を囲みクリスマスイブを過ごせました。(途中、爆睡で記憶無し)

さぁ、今年も後少し頑張るぞOK!2



posted by 若女将 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2023年01月11日

2023年早い(^_^;)

2023年になって、早い!
もう1/11。
次男の成人式も無事終わり、えびす祭りも今日が最終日。
1673050891855.jpg

IMG_20230111_134512-2499a.jpg
子どもたちが、20歳になったら一緒にお酒を呑みたい八分音符っていう願いも2つ叶い、じわじわと年月を実感しております。
NEC_0080.JPG
可愛かったなぁきらきらあのころ目がハート

で、現在の自分の顔を見て、げっ( ゚ロ゚)!!
あーこの繰り返しです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)









posted by 若女将 at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2022年06月26日

三男、帰宅

昨夜、3泊4日の修学旅行から無事、帰ってきました。
修学旅行に行けたことにも感謝ですにこにこ

観光もよく考えてくださっており、人が多いだろう有名な観光地(絶対に観ておきたい場所)には、バスで通ってくださったり、自由行動は無しだったり、比較的広大な場所を。
ほんと、コロナ禍での旅行を楽しませてくださって感謝です平謝り

IMG_20220625_211310-1b585.jpg
三男が私に買ってきてくれたお土産〜右矢印2
嬉しくて思わず、ビールマグカップ飲んじゃいましたてれてれメロディ

何と、「これ、母さんにイイかなぁっと思って」って、ラベンダーの化粧水とラベンダールームスプレー目がハート

ちょっとーー、3人息子がいますが、こんなサプライズな気の効いたお土産、感激〜右矢印2てれてれおやゆびサイン

長男、次男は、どちらかというと、家族にはこれなーって、皆が食べられるものをいくつか、お土産に買ってきてくれます。
今回の三男は、成長しましたねぇきらきらにこにこ
ポイントついてます!
母さんには、これな!父さんにはこれな!って、この特別感。
よしよしOK!2


晩御飯に、三男の好きなものをつくってあげよう!右矢印2️一品増やすよきらきらにこにこという気になれます。
些細なことですが、大事ですよねぇ八分音符

気の早い話ですが、三男は結婚して、お嫁さんに、ちゃんと特別お土産を渡せる円満タイプだなぁと、ビールマグカップ飲みながら、妄想しましたにこにこ

あっ、結婚出来たらの話ですねあせあせ(飛び散る汗)
彼女もいてないのに・・・顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)青ざめ

posted by 若女将 at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2022年06月22日

三男、修学旅行へ

今日から3泊4日で、三男が高校修学旅行へ出掛けました。
コロナ禍ではありますが、少しずつ学校行事が行われるようになってきたのは、ありがたいです。
なんせ、修学旅行は、メインイベントですからねぇ〜てれてれメロディ
たくさん仲間と楽しい思い出を作ってきて欲しいですきらきらにこにこ
IMG_20220622_050258.jpg
*写真が横向きでごめんなさい顔3(かなしいカオ)平謝り

で、賑やかだった我が家も、婆さんと旦那と私の3人びっくりあせあせ(飛び散る汗)

あと、1年半すると、この状態が日常になるのかぁ青ざめ
こわっ。

子どもが一緒に居てる時間って、今思えば、あっという間なんですねぇ。

3番目の息子、これで最後の修学旅行見送りというのもあり、今朝、送り出したばかりですが、早くも笑顔で帰ってきてくれるのが、楽しみですにこにこ

いよいよ子離れのカウントダウンの始まり、親は自立しないとね〜右矢印2
posted by 若女将 at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2022年05月06日

2022年GW

5/4、5は、四国三郎もお休み。
皆様は、どんなGWを過ごされましたか?右矢印2
GW後半は、ずっと天候が良くて、観光された方は、とてもラッキーでしたねぇきらきら

せっかくのGWなので、私も、5/5、
四国最北端の竹居観音岬(香川県庵治町)へ、行ってきました八分音符

1651744505686.jpg
1651743594238.jpg
1651744512156.jpg
瀬戸内海もとっても素敵な海ですきらきら
海や山、自然に囲まれるととっても癒されます。そんな歳になったのかなぁてれてれ

何年か前に、四国最東端は、徳島県阿南市の蒲生田岬へ、初日の出を観にいってきたので、ここは、クリアにこにこ

あとは、四国最西端の佐田岬(愛媛県西宇和島)と四国最南端の足摺岬(高知県土佐清水市)!
制覇したいなぁ〜てれてれ
posted by 若女将 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2022年05月01日

紡ぐを観に

皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?
5/1、徳島城公園の紡ぐという阿波おどりが開催されました。
お盆の阿波おどり中は、店の準備が多忙で、躍りを観られないので、観客としてゆっくり観られることに感謝です。
IMG_20220501_110545.jpg
写真が回転しない顔3(かなしいカオ)見にくくてごめんなさい。

長男が所属しているえびす連です。

久々の阿波おどりは、さすが素晴らしい、心踊るものでした!

それにしても・・・
IMG_20220501_105111-d3008.jpg
着物を着ているのが、長男、手(チョキ)️サインの三男。

長男、見た目もう50歳過ぎのおじさんの貫禄ですあせあせ(飛び散る汗)

シメ太鼓を始めた頃の長男みてください!
IMG_20150812_160355~2.jpg
7年前。
なんてことでしょう!
このbefore、afterの違いは青ざめ
可愛かったのになぁ(親バカですが・・今よりは)

可愛い幼きころの写真はいっぱい撮っておくべきですねにこにこ
現実逃避で、昔の写真を見て、懐かしみたい思います八分音符

というか、私自身も長男のことを言えない青ざめ

やっぱり親子でした
痩せたいなぁ、アンチエイジングの努力しなくては・・・と思うGWの5月始まりです







posted by 若女将 at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2022年02月03日

節分

2022-02-03-21-08-06-103.jpg
今年も節分は、恵方巻き。

玄関先に、ヒイラギの葉っぱやイワシの頭を吊るしてるのは、見かけなくなりましたねぇ。

子供が大きくなると豆まきも省略。
結局残ったのは、恵方巻きを食べることだけ。
恵方巻きって、最近の話ですよねぇ

恵方巻きと熱いお茶、この組み合わせがめっちゃ美味しいのでグー光るハート

今年も健康で笑顔で過ごせる一年でありますように八分音符
posted by 若女将 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年05月12日

チャレンジ

  三男が、何を思ったか、高校に入って、ラグビー部に入部しました
Σ(Д゚;/)/ーーーええーーーー
あんなに、一つのボールを皆で追いかける意味がわからん!と小学生の時言ってたのに??

まぁ、チャレンジするのは、良いことです。
怪我をしないように、そして、後戻りできないほどのガッツリ体型にならないようにね!と母は願います顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

その三男の初のラクビーの試合が、5/22?だったかな?あるみたいです。
え?ルール知ってるんやろか?顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
微妙ーーーあせあせ(飛び散る汗)
三男は、私の中で、まだまだ幼い末っ子感覚。
もう高校生なのにねっ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


話は変わりますが、
私も新しいきらきらNEWきらきらことに、チャレンジ
IMG_20210512_153621.jpg
お客様のHさんに、教えていただき、味噌作りにチャレンジ

昔、おばあちゃんが樽で作っていたのを思い出すなぁ八分音符

10ヶ月先ですが、手作りお味噌中辛が楽しみですてれてれ





posted by 若女将 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年04月25日

初のDIY

次男が県外で一人暮らしを始め、少し子供部屋が広くなったので、三男が初のDIYに挑戦!!
CollageMaker_20210425_160004257.jpg
使っていなかったラックを改造して、作業机を作りました。
初めてにしては、なかなか良い出来やなぁきらきら
これに、ニトリで肘つき椅子(6月中頃到着)をつければ、立派に部屋の模様替え成功右矢印2

実は、日本テレビ朝の番組ZIPで、EXILEの健二郎さんが、DIYで便利goodsを作るのをみて、俺もやってみたい!と思い、なんちゃって健二郎さん気分を味わいましたてれてれメロディ

まぁ、何でも自分で考えてやってみることは大事!失敗して学ぶこともいっぱいあるしねぇきらきら

ただ、もともと黒のラックを白に色を塗り替えようかなあと言ったときは、そのままの方がええと思うよー顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)と言っちゃいました。

初の試み大成功手(チョキ)️ということでOK!2

posted by 若女将 at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年04月08日

スタート花見(さくら)

2021年4月、
次男は、大学で県外へ。
三男は、今日、高校入学式。
それぞれが、スタートをきりましたにこにこ

line_217590459230272.jpg
三男高校一年生
line_161516505270308.jpg
次男は、県外で大学生活

嬉しいてれてれのと、不安と寂しさ、何だかとっても複雑な気分です

成長した!ということで良しきらきら、皆、頑張ってグー顔1(うれしいカオ)グー

あれっ?
私の背が一番小さくなってるーーーにこにこ
posted by 若女将 at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年03月17日

三男、志望高校合格花見(さくら)

CollageMaker_20210317_195016190.jpg
3/17、合格通知、届きました手(チョキ)八分音符

郵便配達の方を、こんなにソワソワ、首を長くして待つの、3回目(だんご三兄弟)
3回目でも、やっぱり合格のこの二文字を見るまで、ドキドキ光るハートしますねぇ。

三男も、緊張していましたが、合格通知を見て、この表情八分音符
良かったねぇ、おめでとう
高校生活、何事も思いっきり頑張って楽しんでねぇにこにこ
posted by 若女将 at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年03月13日

三男、中学卒業花見(さくら)2021

line_256201561683880-73141.jpg
CollageMaker_20210313_005022599.jpg
三男、中学校卒業花見(さくら)
末っ子なので、いつまでも小さいイメージのままの対応ですが(小さい時のイメージのままで居てほしい願望より)、
もう私の身長も抜き、改めて大きくなったなぁと。
卒業、おめでとう
4月から、だんご三兄弟は、家に居るのは、三男だけ。
初めての一人っ子状態です八分音符
俊輔の家での役割(風呂洗い、皿並べなどの食事準備等)が増えるね
頑張って手(チョキ)


posted by 若女将 at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年03月10日

W受験終了〜3

3/10、次男、三男のW受験が無事終了しましたメロディ
今年は、コロナ禍で、コロナ、濃厚接触者にならないよう、常に注意を払ってきましたが、無事、受験に挑むことができたことに感謝です。

次男は、第一志望校に合格でき、4月から親元を離れ、念願の一人暮らしです。
私のほうが、次男ロスにかかり、寂しくなります涙ぽろり
でも、これも子どもが成長している証拠、将来に向かっている次男を応援してやらねば
あー、でも寂しいわぁ熱顔3(かなしいカオ)

で、マイペースの三男くん。
3人の中で、高校受験、いろんな意味で一番ハラハラドキドキしました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
まぁ、ラスト2ヶ月は、本当に一生懸命頑張ったね!って誉めてあげたいですきらきら
あっ、合否はどうであれですがあせあせ(飛び散る汗)
「母さん、俺、面接は先生が誉めてくれたけん、大丈夫!」って、確か言ってたよなぁ?
でも、念のため明日の面接の練習してみる?と昨夜。

え?何?そのしどろもどろあせあせ(飛び散る汗)
全然まとまってないやーーーん失敗ってなり、
3/9昨日、いや3/10の登校前まで、
「この高校の志望理由は?」・・・って練習しました。
はるかかなた遡って自分の高校受験より、この2ヶ月必死の私でした顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

ママ友に、この歳になってやっと、どんな面接にも、対応できる術を身につけたけど、
高校生になる歳なので、スラーっと賢そうに答えられなくて普通やろって励まされ、
あー納得と気が楽に。

まぁ、何はともあれ、よく頑張りました八分音符
4月から、それぞれ新しい道を一生懸命突き進んでください
posted by 若女将 at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年03月02日

次男、高校卒業

Polish_20210302_220050969.jpgPolish_20210302_221531183.jpg
2021年3月1日、次男、無事高校卒業しました八分音符
今年はコロナ禍で、何かと大変な一年でしたが、受験勉強も頑張りました(まだ結果待ちですが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))

4月からは、新しい生活が始まります。
日々を大切に、いろんなことにチャレンジして、豊かな人生を歩んでいってほしいです。

高校生活三年間、お疲れ様てれてれ八分音符八分音符
posted by 若女将 at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年01月29日

124年ぶり

2021年の節分は、2/2なんですねぇ!
節分は、2/3と認識していたので、
え?え?え?
と変わることあるん?と頭のなかが?です。
この歳になっても、学ぶことが多いですきらきらメロディ

そこで、少し調べてみました。
1897年2月2日以降、124年ぶりに、節分が2/3ではなく、2月2日になる年なんですってにこにこ
恵方とは、歳徳神、一年を守ってくれる神様がいる方角のことをさし、
「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4方向のみらしいですきらきら

毎年、2/3は、巻き寿司を作り、恵方に向かって、話をしないで食べる。そして、豆まき。
が我が家の節分のイベントです。
余談ですが、私は、この巻き寿司に三葉が入っているのがとっても好きです目がハート光るハート

実は、うちの三男の誕生日が2/2なんですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
あまり、巻き寿司を好まない三男は、毎年「俺、2/3が誕生日でなくて良かったぁ〜、誕生日に、巻き寿司ってー、ないわぁー」って言ってるのですが、

残念!!!失敗失敗失敗失敗
フワァン・フワァン・フワァン、フワァワァワァ〜〜〜〜〜ン
残念

今年は、誕生日に巻き寿司たべて、一年を健康に過ごせられるようWで願かけて、受験に取り組みましょう右矢印2八分音符
今年は特に、愛情たっぷり詰まった巻き寿司を巻きましょう八分音符
posted by 若女将 at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2021年01月10日

えびす祭り2021

1610258042606.jpg
8年前のえびす祭りに行く前のだんご三兄弟です。
(あのころは、可愛かったなぁハート(トランプ))自己満足顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今年2021年は、コロナの為、御詣りと熊手を求めてだけに、旦那と2人で、えべっさんへ。
寂しいですねぇ。
当たり前のように、三日間行ってたえべっさん。今年は、受験生ということもあり、子供たちは自粛。

なので、代わりに、たこ焼きを焼きました八分音符
20210110_132020040.jpg
あつあつ、ふわっトロッのたこ焼きたこ
なかなかイイ感じに仕上がりましたてれてれOK!2
今年はこれで我慢!

共通一次試験まであと一週間をきりました。
頑張れグー
母も頑張るぞ〜メロディ週間ですきらきら

寒い日が続いておりますが、皆様、風邪をひかれませんようににこにこ
posted by 若女将 at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2020年10月18日

蒲生田岬

急に、朝夕風が冷たくなりましたねぇにこにこ
最近まで、クーラーをかけていたのに、今はもうこたつを出し、布団も冬ふとんに変わりました。
こういう時、一番風邪を引きやすいので、注意しなくちゃ八分音符顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

秋は、美味しいものもたくさん!
四国三郎では、徳島の祭りの魚「ボウゼの姿寿司」、ボウゼの唐揚げ・木の芽焼き
・煮付が、今最高に美味しいとき光るハート
戻りかつおや、当店自慢の「鴨鍋」もしております。
2020-10-16-17-11-00-924.jpg
テイクアウト、地方発送もできますので、御電話くださいませ。要予約です。
0886224844四国三郎

先日、香川県の父母が浜で日の入りが綺麗で感動したので、
今日は、四国の最東端、徳島の蒲生田岬に日の出を見に行ってまいりました手(チョキ)
天気がどうかなぁと心配しながら、突如今朝3時半ごろ家を出発しました。
今日の徳島の日の出は、6時10分
雲は多いものの、御来光を仰ぐことができました。
子どもたちを急に起こし、婆さん(朝早起きなので、起きたところ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))も皆で、サプライズドライブメロディ車ダッシュメロディ
たまには、こういうのも良いですねきらきら
潮風と朝日に癒されたひとときでした太陽
2020-10-18-06-25-01-920.jpg
2020-10-18-05-50-22-938.jpg

また明日から頑張ろっと光るハート
posted by 若女将 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟