2022年11月30日

大塚国際美術館

徳島へ嫁いできて、23年あせあせ(飛び散る汗)
初めて大塚国際美術館へ行って参りました八分音符

絵を観るのは好きだけど、美術館へ行くほどは・・・の私でしたが、
この度、多々のお客さまの影響も受け、行ってみたい!観たい!行かなきゃ!の衝動にかられ、いざ鳴門へ。

IMG_20221127_105600.jpg
IMG_20221127_105229.jpg
IMG_20221127_103915.jpg
IMG_20221127_101057.jpg
美術の教科書で見たことがある有名な絵ばかり!
そして、米津玄師さんが紅白で歌ってた大聖堂が入り口すぐに観られテンション上がり!

陶板の名画はで原寸大に、2000年先も色が変わることなく残せると技術、構想、展示方法、どれも感動ものでした。

途中で、モネの大蓮連、庭園、1階から入ったのに、実はB3という、高い建物で鳴門の景観を損なわないようにという細やかな心遣い。

あー来て良かったぁにこにこ
今まで興味がなかった物、場所へも、興味がわき感動する、これは、人生を彩ってくれるなぁ〜と。子育てもほとんど終わった今、自分に使える時間を豊かにしていきたいですOK!2にこにこ








posted by 若女将 at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる

2022年11月15日

柿酢チャレンジ

2022-11-11-14-31-03-442.jpg
約50個、渋柿を準備できました!
Hさんに伝授していただいた柿酢にチャレンジです!
楽しみだわぁ〜
posted by 若女将 at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | happy

2022年11月06日

健康茶

私にチャレンジ精神を湧かせてくださるH様。
石鹸、甘酒、味噌、塩麹・・・などなど、数々のものを伝授くださり、挑戦してきました八分音符
どれも良い出来栄えに大満足!

今年の秋は、柿酢に挑戦します!
早速、今日、樽を購入。渋柿が熟すのを待つのみてれてれ
楽しみ〜右矢印2メロディ

そのHさんに、頂いた
2022-11-05-22-29-27-313.jpg

2022-11-05-23-10-58-740.jpg
私のふるさと香川県出身の平賀源内さんの健康茶をいただきました。

仕事終わりに、早速目がハート

なんと香ばしくて飲みやすいお茶でしょう八分音符
美味しくて、すーっと疲れがとれるような。
さすがHさん。
毎回、たくさんのことを教えて頂き、私の脳が活性化しております。

また次回お会いできるのを楽しみにしております。
ありがとうございました平謝り
posted by 若女将 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | happy