2022年06月26日

三男、帰宅

昨夜、3泊4日の修学旅行から無事、帰ってきました。
修学旅行に行けたことにも感謝ですにこにこ

観光もよく考えてくださっており、人が多いだろう有名な観光地(絶対に観ておきたい場所)には、バスで通ってくださったり、自由行動は無しだったり、比較的広大な場所を。
ほんと、コロナ禍での旅行を楽しませてくださって感謝です平謝り

IMG_20220625_211310-1b585.jpg
三男が私に買ってきてくれたお土産〜右矢印2
嬉しくて思わず、ビールマグカップ飲んじゃいましたてれてれメロディ

何と、「これ、母さんにイイかなぁっと思って」って、ラベンダーの化粧水とラベンダールームスプレー目がハート

ちょっとーー、3人息子がいますが、こんなサプライズな気の効いたお土産、感激〜右矢印2てれてれおやゆびサイン

長男、次男は、どちらかというと、家族にはこれなーって、皆が食べられるものをいくつか、お土産に買ってきてくれます。
今回の三男は、成長しましたねぇきらきらにこにこ
ポイントついてます!
母さんには、これな!父さんにはこれな!って、この特別感。
よしよしOK!2


晩御飯に、三男の好きなものをつくってあげよう!右矢印2️一品増やすよきらきらにこにこという気になれます。
些細なことですが、大事ですよねぇ八分音符

気の早い話ですが、三男は結婚して、お嫁さんに、ちゃんと特別お土産を渡せる円満タイプだなぁと、ビールマグカップ飲みながら、妄想しましたにこにこ

あっ、結婚出来たらの話ですねあせあせ(飛び散る汗)
彼女もいてないのに・・・顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)青ざめ

posted by 若女将 at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2022年06月24日

写真展

IMG_20220622_091613.jpg
IMG_20220622_091443-3e23a.jpg
先日、フォトギャラリーへ行ってまいりました。
GW中に開催された、紡ぐという阿波おどりの写真展です。
(6/30まで阿波おどり会館2階で飾られてます)

うちのお客様が、入選されています八分音符

素晴らしいきらきらにこにこ

私は、撮るのは下手なのですが、観るのは好きで、写真も撮り手によって、同じ風景や人でも違いますよねぇ。
シャッターをきる一瞬や、写真の構図・・・すべて技というかセンスというか、尊敬です!

特に、久しぶりの阿波おどりの踊り子さんたちの、ワクワク感やドキドキ感が伝わってきそうな、この写真展、ぜひオススメですにこにこ
posted by 若女将 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | happy

2022年06月22日

三男、修学旅行へ

今日から3泊4日で、三男が高校修学旅行へ出掛けました。
コロナ禍ではありますが、少しずつ学校行事が行われるようになってきたのは、ありがたいです。
なんせ、修学旅行は、メインイベントですからねぇ〜てれてれメロディ
たくさん仲間と楽しい思い出を作ってきて欲しいですきらきらにこにこ
IMG_20220622_050258.jpg
*写真が横向きでごめんなさい顔3(かなしいカオ)平謝り

で、賑やかだった我が家も、婆さんと旦那と私の3人びっくりあせあせ(飛び散る汗)

あと、1年半すると、この状態が日常になるのかぁ青ざめ
こわっ。

子どもが一緒に居てる時間って、今思えば、あっという間なんですねぇ。

3番目の息子、これで最後の修学旅行見送りというのもあり、今朝、送り出したばかりですが、早くも笑顔で帰ってきてくれるのが、楽しみですにこにこ

いよいよ子離れのカウントダウンの始まり、親は自立しないとね〜右矢印2
posted by 若女将 at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | だんご3兄弟

2022年06月21日

落語

先日、お客様からご招待いただいた「落語」に行ってまいりましたにこにこ
しかも、お客さまが出られるなんて!!

落語は、なかなか敷居が高く、こんなチャンスがないと行かないので、良かったです

近年は、youtubeでも観られますが、やっぱり生で、周りの人と一緒に笑いながら観られるっていいですね八分音符

とっても楽しいひとときでした八分音符
IMG_20220619_152030.jpg
posted by 若女将 at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる